今週の作りおきメニュー(昼4日・夜5日分)
菜の花が店頭に並んできましたね♬
春はもうすぐそこまで🌱
菜の花と言えば、河津の桜🌸が浮かんできます😊
菜の花の黄色と桜のピンクのコントラストがとても綺麗ですよね✨
ということで、今週の作りおきメニューはこちら!(左上から)
・蓮根とごぼうの金平
・菜の花のだし浸し
・大根とパプリカのピクルス
・もやしナムル
・厚揚げと手綱こんにゃく、玉子の味噌煮
・身体に優しい酢豚
・鶏肉の柚子照り焼き
・キノコの塩オイル漬け
・茹でモロッコインゲン
・ミートソース
・ちくわのしそロール揚げ
・サバのみりん漬け→冷凍します
・タラのフライ→冷凍します
★は作りおきのリメイク、◎は作りおき外の追加料理です♪
※メニュー名にリンクが貼ってあるものは、レシピを載せているメニューです。
1日目のメニュー(月曜日)
昼
昼食[外食day]

夜
・ちくわのしそロール揚げ
・蓮根とごぼうの金平
・茹でモロッコインゲン→胡麻和えに
ちくわのしそロール揚げ✨の簡単レシピ
・ちくわは縦に半分に切ります。
・茶色の皮のほうに、しそを1枚半分にたたんでのせたら、クルクルと端から巻いて、最後は爪楊枝で巻いた竹輪が戻らないように止めます。
・天ぷら粉をつけて揚げたら出来上がり✨
・冷めたら爪楊枝をはずします。
食べる時はレンチンだとべちゃっとするので、オーブントースターで温めるのがオススメ💕
練り梅をのせて食べても美味しいですよ😊
2日目のメニュー(火曜日)

昼
・ミートソース
・大根とパプリカのピクルス
◎スパゲティ
ミートソース✨
セロリをタップリいれて作りたいけど、
セロリ禁さん🙋♂️がいるので。
仕上げにカスリメティを加えて風味アップ♬
カスリメティ🍀
インドのスパイスで、ほんのりと甘い香りがします。
風味がとばないように、仕上げに葉を手でもむように加えるのがポイント😊
ソースの味をグッとひきしめてくれます🍀

夜
・厚揚げと玉子、手綱こんにゃくの味噌煮
・菜の花のだし浸し
◎ミニトマト
◎かぶのぬか漬け
今日は半月盆に小皿をのせて✨
菜の花🌼
菜の花のほろ苦さが春を感じますね✨
この苦み成分には、血液をサラサラにする効果もあるんですよ😊
良薬は口に苦し❣️
旬を味わって、眠っていた身体にも春を✨
3日目のメニュー(水曜日)

昼
・鯖のみりん醤油漬け焼き
・蓮根とごぼうの金平
・キノコの塩オイル漬け(※)
※春菊と赤玉ねぎのマリネで和えました。
キノコオイル漬けアレンジ✨
和える時に少しだけお醤油をプラス。
キノコの塩味と赤玉ねぎの酸味と春菊の香りが上手にマッチング♬

夜
・身体に優しい酢豚
・もやしの生姜ナムル
お肉を揚げない酢豚です。
野菜の下ごしらえを丁寧にすると、
あっというまに美味しい酢豚が完成😊
酢豚のレシピはブログのレシピコーナーにもアップしてます✨
豚肉と玉葱の組み合わせは疲労回復にピッタリ❗️
仕事で疲れた身体を癒しましょ✨
4日目のメニュー(木曜日)

昼
・鶏肉の柚子照り焼き
・菜の花のだし浸し
・キノコの塩オイル漬け(※)
◎ミニトマト
※キャベツと炒めました
キノコオイル漬けアレンジ✨
キャベツを炒めて、火がとおったらキノコを加え混ぜ合わせたら出来上がり♬
キノコの塩味で味付けなしでたべれちゃいますよ😊

夜
・茹でモロッコインゲン→おかか和えに
◎ブリかま焼き
◎メカブポン酢和え
◎大根おろし
モロッコインゲンもメカブも緑だ💦
赤色がないぞ。
トマトは昼に食べたしなぁ😔
しばし考える私・・・
❣️金麦さん🍻🤣お世話になります。
という結末となり、パチリ📷
少しは美味しく見えるかな❓笑
5日目のメニュー(金曜日)

昼
・身体に優しい酢豚
・もやしの生姜ナムル
水曜日の夕食のメニューアゲイン!
昼でもご飯が進む美味しい酢豚が出来ました(^^♪

夜
・厚揚げと手綱こんにゃくの味噌煮
・蓮根とごぼうの金平
◎にらのポン酢和え
◎大根おろし
◎出し巻き玉子
残り物色々ごはん✨
つくりおきの品々が片付いて、冷蔵庫もだいぶスッキリ😊
コメント